東アジア-3 🇨🇳 上海ディズニーランド

【上海ディズニー旅行記】世界で唯一の「ズートピア」エリア 冬でも大満喫の1日

前回、蘇州の観光をご紹介しました。

今回は2024年1月に訪れた上海ディズニーランドの旅行記をお届けします。

なんといっても目玉は、2023年12月にオープンしたばかりの「ズートピア」エリアでした。

ディズニー映画『ズートピア』の世界をそのまま再現した空間に大興奮。さらに、定番アトラクションもがっつり楽しんできました。

「上海ディズニーってどんな感じなの?」「ズートピアエリアって実際どうなの?」という方にも参考になるよう、チケット購入・入場・回り方・アトラクション情報までまとめています!

◆ チケットは事前に公式アプリで予約が安心!

上海ディズニーのチケットは公式アプリ or 公式サイトでの事前購入が基本です。

バウチャー付きなど日本のディズニーよりもチケットの選択肢は多いので、ご自身の目的に合ったものを選びましょう。

🔹 チケット料金(2024年1月当時)

・平日:¥8,500前後(成人)

・週末・繁忙期:¥10,000〜¥11,500程度

パスポートや顔認証情報の登録も必要となります。

上海ディズニー 必見のアトラクション

◉ ズートピア:ホット・ハイソン・パースート(Zootopia: Hot Pursuit)

いきなり紹介させていただくのがズートピアエリアの目玉アトラクションです。

エリア自体がとんでもない完成度でどこをみても映画の世界観を感じられます。

この日はエリアに入るまでに1時間以上は並びました。アトラクションも100分越えといった感じですが、Qラインも工夫が詰まっていて苦には感じませんでした。

アトラクションの内容は以下のような感じです。

  • 最新技術を駆使したライド型アトラクション。
  • 警察官ジュディ&ニックと一緒にカーチェイス!
  • 3D映像+モーションライドで臨場感がスゴい!

最新技術を感じられてすごく楽しかったです!

◆ 定番アトラクションも制覇!

ズートピアだけでなく、定番の人気アトラクションももちろん楽しんできました。上海ディズニーならではのオリジナルも多く、どれもクオリティが高い!

◉ トロン・ライトサイクル・パワーラン

  • 上海・アメリカ限定の超人気アトラクション!
  • バイク型のライドで、ネオンが光るコースを猛スピードで駆け抜けます。
  • スリルと近未来感が最高。個人的に東京のアトラクションを含めても一番好きかも!

◉ パイレーツ・オブ・カリビアン:バトル・フォー・サンケン・トレジャー

  • これも上海限定。映像とライドが一体化した大作。
  • ディズニーシーのカリブの海賊とはまったく別物レベルの臨場感。

◆ 食事はパーク内でもパーク外でも

上海ディズニーも食事処は充実しています。また、パーク外に一度出ると一風堂などの飲食店が集まるエリアもありました。再入場も顔認証を使った簡単なものなのでおすすめです。

◆ アプリとモバイルオーダーが超便利!

上海ディズニーでは公式アプリの活用が必須レベルです。

・待ち時間チェック

・ショーのスケジュール

・レストランのモバイルオーダー(中国の決済アプリと連携)

・フォトパスの確認

特にショーやパレードのスケジュールは当日アプリで確認しないと変更されていることもあるので要注意!

モバイルオーダーも中国に行くなら当然のようにQR決済さったりするのでAlipayなどは渡航前に登録を済ませておきましょう。

◆ 寒さ対策も忘れずに!(1月の気温情報)

1月の上海は5〜10℃前後と東京よりも少し寒め。

パークは海に近いので風が強く、体感温度はさらに低く感じました。

おすすめ装備:

  • ダウンジャケット or ヒートテック+厚手コート
  • ニット帽&手袋
  • スマホ用手袋(アプリ操作に便利)

◆ 感想まとめ:上海ディズニーはズートピア好きにもアトラクション好きにも天国!

ズートピアの世界観の完成度、そしてアトラクションのクオリティの高さは想像以上でした。

東京ディズニーとはまた違う、良さが詰まっていて、とにかく新鮮で楽しかったです!

冬でも人は多めですが、1日で主要エリア+アトラクション+グルメを満喫することができました。

上海を訪れる機会がある方は、ぜひ一度上海ディズニーランドへ。

というわけで今回はここまでとなります。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA